ご覧頂きありがとうございます!Norio_Takahashiです。
ご依頼頂いた作業事例です。
Contents
xサーバー内で、ドメイン変更の作業手順
今回の作業は、今お使いのドメインから違うドメインに変更する作業です。(サーバーは変わりません)データを移行してデータベースもそのまま使う方法です。
作業手順
新ドメインをXサーバーに設定します。
その後FTPで現ドメインのデータ「public_html」をフォルダごとダウンロードします。
新ドメインの「public_html」を削除して先ほどダウンロードしたデータをフォルダごとアップロードします。
くれぐれも新旧間違えて削除しない様に注意!
次に、現ドメインのサイトにログインします。
「設定」の所のwordpress URLとサイトURLを新ドメインに書き換えます。
保存ボタンを押します。
新ドメインにアクセス
新ドメインにアクセスします。無事にサイトが表示されます。 (旧ドメイン(サイト)同じデータベースを使うのでログイン情報も同じです。)
旧ドメインからリダイレクト(必要に応じて)
旧ドメインでのサイト運営期間が長ければリダイレクト(新ドメインに転送)しませんと検索エンジンから記事が削除されてしまいますので「.htaccess」にリダイレクトの記述をします。
.htaccessの一番上に記述
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www.old.com)(:80)? [NC] RewriteRule ^(.*) http://www.new.com/$1 [R=301,L]
old.com →旧ドメイン new.com →新ドメイン
に置き換えて下さい。
まとめ
簡単な作業ではありますが間違ってデータを削除してしまったりする事のない様に慎重な作業が必要です。
作業代行を行っています。お気軽にお問い合わせ下さい。