ご覧頂きありがとうございます!Norio_Takahashiです。
作業事例です。
今回は、公開済みの記事が管理画面にログインしている時には見れて、ログアウトすると見れないというご連絡でした。 特に変わった設定などもしていないという事でした。
今回の事例の環境(サーバー等)
さくらサーバー php 5.6.3
WordPress 4.8.1 テーマは、ストーク
という環境でした。
原因の特定作業
現状を確認してみます。 管理画面にログイン中は問題なく表示されていました。
まず、プラグインをチェックしてみます。 原因になりやすいプラグインを探してみます。
不具合、干渉しやすいプラグイン
キャッシュ系です。効果もあり優れたプラグイン達なのですが、扱いが難しいのが難点です。
・有名どころでは、 W3 Total Cache WP Fastest Cache WP Super Cache
・CSS HTML最適化プラグイン Head Cleaner Autoptimize
この辺りのプラグインが入っていると不具合になることが非常に多いです。 まずこの辺りのプラグインが入っていないかを調べます。
ありました!
Head Cleaner ちなみにこちらのプラグインは、ストークの公式ブログでも非推奨になっています。
一旦停止します。
直らない。。。
停止のままで、次に更新されていなさそうなプラグインをまず調べてみます。
上記のようにして、「詳細を表示」である程度の情報を確認していきます。 あまりに古い(年単位)だとググってみて更新や不具合の状況を調べてみます。
特にないようでした。
最後の手段、一個ずつ止めてみてチェックします。
画像は当サイトです。(お客様のサイトではありません)
原因のプラグイン!
ありました!
え!なんてことは日常茶飯事です。
今回の原因は、「Allow Categories」のプラグインが原因でした。
お客様に報告と原因のプラグインが現状では使えないことの説明をさせて頂いて、作業完了となりました。
また不具合のご連絡!?
直っていたのですが、もう一度調査してみました。
まずプラグインではなさそうなので、基本的なところから調べ直します。
管理画面の「設定」を一つずつチェック
一通りチェックします。
パーマリンクの設定、、、。
何かちょっと変わった設定になっています。 元の設定をメモ帳に保存して、一旦標準のパーマリンク設定にしてみます。
直りました!パーマリンクの設定ミスでした。作業後に変更された可能性が高いです。
2つ目の原因?
パーマリンクが原因でした。お客様に確認したのですが「変更してしまったかもしれません」でも良く解らないとの事でした。
おそらく復旧後に変更されたのでしょう。
パーマリンクの変更のリスクや役目の説明をさせて頂いて、作業完了です。
まとめ
原因は別々なのですが、タイミングが重なってしまったようです。
原因1は、プラグインでした。 原因2は、パーマリンクの設定ミスでした。
プラグインは、停止で解決ですが、パーマリンクはサイトを作ってから、たくさんの記事を作ってからの変更はお勧めしません。
全てのリンク(URL)にリダイレクト設定(転送)をする必要があるからです。
プラグインでも出来るのですがプラグインエラー等が起こった時にSEOに影響が出てしまい致命的ですのでプラグインの使用はお勧めしません。
その場合は、すべてのURLを抽出してリダイレクトの記述をする必要があります。
当方では、「プラグインを使用しない方法」で作業を行なっています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
情報公開ありがとうございます。ここで解決しました。感謝。
お役に立て、良かったです。