ご覧頂きありがとうございます!Norio_Takahashiです。
ご依頼内容
「ロリポップサーバーからxサーバー」へサーバー移管と ムームードメインからxサーバーへドメイン移管とSSL化です。
作業手順
httpサイトの移管なので先にxサーバーに独自ドメインでwordpressをインストールします。 次に旧サーバーの方でupdraftでバックアップを取ります。
データをダウンロード
FTP接続してデータ一式をバックアップします。
xサーバーにFTPでアップロード
旧サーバーからダウンロードしたデータから「wp-config.phpとhtaccess」を削除して、 xサーバーにFTP接続して「public_html」フォルダを作ってアップロード。
サーバーにある「public_html」フォルダを上書きしないように注意!!
元のは「public_html_」など、別名にして置く。
Xサーバー側の「public_html」から「wp-config.phpとhtaccess」ファイルを移動する。
xサーバーのIPを調べる
サーバーパネルのサーバー情報を確認してIPをチェック。
HOSTファイルを変更
HOSTファイルを変更してxサーバー側のサイトにアクセスする。
バックアップを戻す
updraftプラグインを「オン」にしてバックアップを戻します。
サイトを確認する
TOPページや画像等をチェックして問題なければデータ自体の移行は完了です。
ネームサーバーの変更
今回はムームドメインですのでログインしてネームサーバーをXサーバーのurlに変更します。
サーバーが切り替わるのを確認
12-24時間後にブラウザのキャッシュを削除してサイトにアクセスしてupdraftプラグインの「上級ツール」でサーバーがXサーバーになっているのを確認してサーバー移管は完了です。
https化(SSL)作業
サーバーに完全に安定して繋がる72時間待ってからhttps化をします。
Xサーバーのサーバーパネルからhttps化をします。
1時間かかるので待ちます。 その後、サイトにアクセスしてwordpress URLとサイトURLを「https」に変更して保存します。 (勝手にログアウトします。)
contact foam7を使っている場合は設定を全て控えます。(必須)
再度ログインして、「search regex」プラグインでURLをhttpsに変更します。
トップページやサイドバーの画像のhttps設定を確認して必要な箇所は変更します。 contact foam7の設定が消えてしまうので控えておいたもので設定します。
httpsへのリダイレクト設定
httpsへのリダイレクトの記述を「htaccess」に書き込みます。
まとめ
現在、Xサーバーのキャンペーン中でドメイン代が無料になります。(新規取得も移管も大丈夫です。)
サーバー移管をお考えの方は今がチャンスです!
当方からお申込みいただければサーバー移管料金も割引致しますのでかなりお得に移管できます!
作業代行致します。お気軽のお問い合わせ下さい。
作業代行・お問い合わせ
WordPressの修理屋さんです!
WordPress(ワードプレス)でのお困りの不具合等を復旧致します!
ココナラでも提供しております。ココナラだけでも、900件以上のご依頼を頂いています。ココナラでは多数の五つ星評価(最高評価)を頂いております。
WordPressの作業代行「最短30分で対応」
当サービスは「完全成功報酬型」です。
お見積もりも、もちろん無料です。
復旧出来ない場合は費用はかかりません。
日祝・時間を問わず対応しております。お気軽にご相談ください。
こんな不具合を解消しています。
下記のようなエラー復旧のご依頼を頂いています。
- 管理画面にログインできない
- WordPressのバージョンを上げたらおかしくなった
- テーマを更新したら画面が真っ白になった
- テーマを更新したらデザインが崩れてしまった
- サーバーを移行したら表示がおかしくなった
- phpのバージョンを上げたらおかしくなった
- サイトを開くとエラーメッセージが表示される
- 画像をメディアにアップロードできない
- これまで動いていた機能が動かなくなった
- プラグインをインストールしようとするとエラーが出る
- サイト内の画像がすべて表示されなくなった
- ドメインを変更したら表示がおかしくなった
- これまで表示されていたコンテンツが表示されなくなった
- プラグインの画面でエラーメッセージが表示されている
- サーバー移管SSL化(https)
- 他のブログからの引っ越し(ライブドアブログ・はてなブログ等)
- 用途に応じたサーバー選び
- その他、お気軽にお問い合わせ下さい
どのようなエラーでも復旧可能?
下記3点のケースを除けば基本的に復旧は可能です。 復旧出来ない可能性のあるケース
- 元データ自体が無くなってしまっている
- サイトを改ざんされてり内部ファイルを書き換えられたり削除されている
- データを誤って削除してしまい、バックアップが無い場合
バックアップをお持ちではなくともサーバー側で自動的にバックアップを取っている場合があり、復旧出来ることもあります。諦めずまずはお問い合わせ下さい。
費用はいくらから?
5,500円(税込)からのお見積もりとなります。
割引
ご依頼内容をお客様のサイトでご紹介(記事作成・公開)して頂けますと「1000円引き」致します!
(作成して頂いた記事を当方のお客様の声ページで、ご紹介可能な場合に限ります。)
お問い合わせ
「お見積もり無料です!」
費用は作業完了後にご納得の上でのお支払です。
(見積もり後に増えたりはしません。ご安心下さい)
作業の流れ(お見積もり)
- ご連絡頂く
- 詳細をお聞きする
- ログイン情報を頂く
- サーバー・サイトにログインして状況を確認
- お見積もり金額の提示
- 依頼頂くかキャンセルされるかご判断下さい。
(ここでキャンセルも可) - ご依頼確定となれば作業開始
- 作業完了
- サイトの確認をして頂く
(問題ないようでしたらお支払いに進む) - お支払いのご案内(メールにてご請求の案内)
- ご依頼・作業終了となります。
クリックでPCではQRコード・スマホでは友達登録画面が出ます。
LINEが一番連絡が早いです。
LINEは個人では無く公式アカウントです。
個人アカウント間の友達繋がりにはなりませんので安心してご連絡下さい。
その他、メール.facebook.Twitter.instagramなどからも連絡可能です。
お支払い方法
安心のSquare決済サービスを使用しています。(銀行振込みにも対応)
カード決済と銀行振込をお選び頂けます。
WordPress保守管理します!
WordPress保守管理(月額)サービスを行っています。
>>詳細はバナーをクリック<<