ご覧頂きありがとうございます!Norio_Takahashiです。
今回の作業事例は、ロリポップの初期ドメイン(サブディレクトリ)から、独自ドメインに変更し、リダイレクトの設定です。
作業手順
http://○○○○.main.jp/wp/
このようなドメインでした。
これを、
http://○○○○.com/
に変更です。
サーバー内設定
FTPでアクセスして、旧ドメインに紐づいている「wp」フォルダを「wp2」に変更します。
ロリポップサーバーの管理画面でドメインに「wp2」を紐づけます。
新ドメインを設定する
新ドメインをサーバーに設定します。
新ドメインにも「wp2」を紐づけます。
ダッシュボード(wp管理画面)からの設定
旧ドメインのサイトのダッシュボードにログインして設定から、
「サイトURL」と「wordpress URL」を新ドメインに変更します。
以上でドメイン変更は完了です。今後は新ドメインにアクセスします。
リダイレクト設定
旧ドメイン(初期ドメイン)から新ドメインに転送設定をします。
FTPでアクセスし、旧ドメイン(初期ドメイン)用に「wp」フォルダを新規で作ります。
中に「.htaccess」というファイルを作り、下記の記述をします。
右端の「/」スラッシュを忘れない様に!忘れるとリダイレクトが機能しません。
これでhttp://○○○○.main.jp/wp/にアクセスすると新ドメインにリダイレクト(転送)されます。
まとめ
今回の方法は、
http://○○○○.main.jp
から、
http://○○○○.com
上記の様な通常のリダイレクトとは少し方法が違います。
今回はサブディレクトリサイトの場合の手順となります。
リダイレクト設定を忘れずに行わないと検索エンジンから記事が消えてしまうので注意が必要です。
wordpressの作業代行を行っています。お気軽にお問い合わせ下さい。